自分の力だけで頑張りすぎる癖を治す。
自分の力だけで頑張りすぎる癖を治す。
今日皆さんにお伝えしたいカードは、OSHO禅タロットカード「XⅢトランスフォーメーション(変容)」と、惟神カードの「自力を手放す」です。
昨日と引き続き、”手放し”のメッセージがでました。
タロットカードの方の、数字が紫なのは「大アルカナ」カードです。
リーディングでこの「大アルカナ」カードが1枚現れたら、「小アルカナ」カードを超える特に重要な意味があります。
OSHIO禅タロット「XⅢ.トランスフォーメーション(変容)」
このカードをよく見ると、夜空に浮かぶ花の上に座る人が描かれています。
手には「変容(姿や様子を変えるもの)」のシンボルである、蓮の花(救済)、蛇、サソリ(脱皮して若返る)、剣(幻想を断ち切る)、壊れた鎖(自由になる)、白鳥(美しく変わる)、陰陽のシンボル(次元を超越する)を手にしています。
もう一つの手は、膝の上で何かを受け入れるように置かれ、もう一つの手は、下で横向きに寝ている人の口元に置かれています。
これは、私たちが休んでいる時に訪れる「沈黙」を意味していると解説書には書かれています。
このカードは、深い手放しを意味し、「もうこれ以上自分にできることはない」と諦めた時に、別の次元に「変容」する姿を意味しています。
惟神カード「自力を手放す」
私たちは小さい頃から、「人に迷惑をかけてはいけない」という教育を受けました。
そのため、知らず知らずのうちに普段の仕事や、問題が起きた時、自分の力だけで何とかしようとする癖がある人が多いように思えます。
神様は、そんなあなたに「自力を手放す」ように伝えています。
「自力」とは、自分の力と努力だけで結果を出そうとすること。
その「結果」を気にするばかりに、「失敗したらどうしよう」「人から変に思われたら」などという思いが生まれる。
「自力を手放す」と「行動しない」は違います。
結果を手放すことが大切であると伝えているカードです。
この2枚のカードから読み取れる今日のガイダンスは、
「行動した結果を気にせずに、他人の力や、見えない力に甘える勇気を持ちましょう。その変化は突然訪れます。その時は素直に従ってください」
と読み取れました。
今日は、結果を気にして頑張りすぎないようにね!